運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2009-06-11 第171回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

政府参考人高塩至君) 今お話ございましたように、障害者用の図書が市販されている状況につきまして把握するということは、それをこれから作成しようという方たちにとりましても、ただし書がございますので、不測の権利侵害ということにならない、リスクをある程度軽減できるということがございますし、また、権利者側の方におきましても、いわゆる無断複製というものも防止ということも可能になりますし、また、自ら提供します

高塩至

2000-03-23 第147回国会 参議院 外交・防衛委員会 第6号

委員指摘のように、昨年の著作権法改正に盛り込まれました著作物無断複製等を防止するコピープロテクション等技術的保護手段回避する装置製造でありますとか頒布等に係る規制につきましては、昨年十月一日から法が施行されておりまして、いわゆるキャンセラーの販売などは行えないことになったわけでございます。  

近藤信司

2000-03-16 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第5号

そのため、平成八年の著作権に関する世界知的所有権機関条約、いわゆるWIPOでございますけれども、これを踏まえながら、平成九年には、著作物等インターネット等による送信に関する権利の整備、それからさらに平成十一年には、この無断利用防止するために施された技術的保護手段回避防止や、著作権等管理に用いられる権利管理情報保護のために必要な措置の導入、つまり無断複製されないようにということでございますが

中曽根弘文

1999-06-10 第145回国会 衆議院 文教委員会 第12号

近年、急速な技術進展に伴い、大量かつ高品質複製等が可能となっているため、ビデオソフトなどの著作物等には、無断複製防止するコピープロテクション等技術的保護手段が付されていますが、一方、これらを回避する専用装置等が広く出回っているため、これら回避専用装置等公衆へ譲渡等する者について罰則を定めるとともに、技術的保護手段回避して行う私的使用のための複製については著作権等を及ぼすこととしております

有馬朗人

1999-05-25 第145回国会 参議院 文教・科学委員会 第12号

近年、急速な技術進展に伴い、大量かつ高品質複製等が可能となっているため、ビデオソフトなどの著作物等には、無断複製防止するコピープロテクション等技術的保護手段が付されていますが、一方、これらを回避する専用装置等が広く出回っているため、これら回避専用装置等公衆へ譲渡等する者について罰則を定めるとともに、技術的保護手段回避して行う私的使用のための複製については著作権等を及ぼすこととしております

有馬朗人

1999-04-16 第145回国会 参議院 本会議 第14号

まず、不正競争防止法の一部を改正する法律案は、音楽、映画、ゲームソフト等CD—ROMインターネットを用いて頒布するいわゆるコンテンツ提供事業の公正な競争を確保するため、番組や商品の無断視聴無断複製を可能とする装置等販売などを不正競争行為として禁止し、差しとめ請求権及び損害賠償請求権コンテンツ提供事業者等に認めようとするものであります。  

須藤良太郎

1997-06-06 第140回国会 衆議院 文教委員会 第19号

ただ、実はこのコピープロテクションというものにつきましては、著作権者等がその著作物無断複製防止するためにさまざまなシステムをかけておるわけでございます。そのシステムを解除するというのがコピープロテクション解除装置ということになるわけでございます。  具体的には、ゲームソフトなどの分野でいろんなものがコピープロテクションが行われているわけでございます。

小野元之

1991-04-24 第120回国会 参議院 本会議 第21号

法律案は、著作隣接権制度等の一層の充実を図るため、レコード貸与に関する権利外国実演家及びレコード製作者にも認めるとともに、著作隣接権保護期間を三十年から五十年に延長するほか、レコード保護条約に加入した一九七八年以前の外国レコードについて輸入盤からの無断複製等も禁止するなどの措置を講じようとするものであります。  

下稲葉耕吉

1991-04-09 第120回国会 参議院 文教委員会 第5号

一九七八年、レコード保護条約加入前の外国レコードについて、国内リプレス盤からの無断複製に対しては罰則により保護されてまいっております。しかしながら、外国リプレス盤からの複製は、リプレス盤すなわち輸入盤と考えていただきたいと思いますが、それからの複製は法の盲点として罰則が適用されておりません。

高山登

1991-04-09 第120回国会 参議院 文教委員会 第5号

今国会に提案されています、外国レコードにつきまして実演家及びレコード製作者貸与権を付与すること、著作隣接権を五十年に延長すること、それに外国製造されました外国原盤商業用レコード無断複製等の行為に対する罰則にいたしましても、そのような動きの中に位置づけることができるように思うのでございます。  御静聴ありがとうございました。

齊藤博

1991-03-15 第120回国会 衆議院 本会議 第20号

著作隣接権の国際的な保護外国レコード保護について、その充実を図ろうとするもので、その主な内容は、  第一に、レコード貸与に関する権利を、関係条約により保護を受ける外国実演家及びレコード製作者に対しても認めること、  第二に、実演家レコード製作者などの著作隣接権保護期間現行の三十年から五十年に延長すること、  第三に、レコード保護条約加入前の外国レコードから、商業用レコードとしての無断複製

臼井日出男

1991-03-15 第120回国会 衆議院 文教委員会 第9号

これはわかりやすい言葉でいいますと、市販目的を持って所持しているというふうな場合がこれに該当するわけでございまして、例えばコンパクトディスク等無断複製物についていいますと、具体的にはその無断複製物を小売店市販目的のために店頭に並べている、あるいは売るために倉庫に保管している状況にある、そういった行為頒布目的の所持に該当するわけでございます。

遠山敦子

1991-03-15 第120回国会 衆議院 文教委員会 第9号

遠山(敦)政府委員 無断複製物を製造して、無断複製物がどれくらいあったかということでございますけれども、社団法人日本レコード協会の調べによりますと、このような無断複製物を製造している業者の数は十七社、その製造枚数は一九七八年以前の外国レコードにつきましておよそ一千万枚とされております。

遠山敦子

1991-03-15 第120回国会 衆議院 文教委員会 第9号

今回の改正の三番目の部分、一九七八年以前の輸入版というのですか、外国リプレス版からの無断複製も禁止された、この点についてお尋ねしたいと思います。  今までは法の盲点として一九七八年以前の外国リプレス版からの無断複製というのが合法とされていたんですけれども、これが合法とされることによって無断複製物というのがどの程度市場に流通していたのか。その法の盲点をくぐってどういう状況が起きていたのかということ。

宇都宮真由美

1989-06-21 第114回国会 衆議院 外務委員会 第5号

荒船説明員 この条約作成の契機は、文芸、音楽等著作物公衆に伝達する手段でありますレコードプレーヤー、ラジオ、テレビ、録音録画機 器等の著しい発達、それからまた普及の結果、実演家実演の機会の減少あるいは無断複製蔓延等によりますレコード製作者及び放送機関経済的損失といったような問題が強く認識されたためにできたものでございますが、この条約作成に関連して出版事業者保護について議論されたとは

荒船清彦

1986-05-15 第104回国会 参議院 文教委員会 第8号

ただ、書籍の場合につきましてはそんなに多くはございませんで、むしろ一般的な表示が多いのはレコードの方でございまして、これは貸しレコードあるいは今のホームテーピング関係もございまして、いかなるレコードジャケットにも、無断複製を禁ずる、あるいは許諾がない場合には貸与を禁ずるというような表示がすべて入っているわけでございます。  

加戸守行

1986-04-23 第104回国会 衆議院 文教委員会 第9号

次に、複写機器普及に伴って出版物無断複製が大量に今行われておりまして、著作者権利のみならず出版者の利益も大変脅かされている現状にあることは御案内のとおりであります。その点、出版者保護についてどう考えるのか。また、著作権審議会の第八小委員会での検討状況はこのことについてどういうふうになっているのか。

佐藤誼